2019-01-01から1年間の記事一覧

あの日見たwhywaitaの名前を僕達はまだ知らない

よおwhywaita!久しぶりだな! なぜかずっと同級生だと思っていたが普通に先輩だった事を最近知りました!whywaitaさんお久しぶりです。最近寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 なおこの記事は whywaita Advent Calendar 2019 - Adventar の10…

socket.ioでAuth0を使う時verificationでエラー

https://github.com/auth0-community/auth0-socketio-jwt を使うとできそうですが、verify周りで少し詰まったのでメモです。 何も考えずに実装して以下のようなエラーが出た時の対処です。 connection_manager > node emit-example.js unauthorized: {"messa…

"Fuxi: a fault-tolerant resource management and job scheduling system at internet scale" を読んだ

授業の輪講でアリババクラウドが作ったFuxiという分散処理システム用スケジューラー/リソースマネージャについての論文を読んで発表しました。専門分野ではないし、分散処理システムを触ったことすら無いので間違いはあると思います。 Fuxi論文まとめ from R…

2週間深圳大学にいた

2019年3月、大学のプログラムで「飛行機代往復7万円出せば他は全部大学負担で2週間深圳で過ごせる」というものがあったので応募して行ってきました。 どんな会なのか 深圳大学と仲が良い日本の大学3校から学生を派遣して「深圳はすごい!」をガイドしてくれ…

「実装ディープラーニング」を読んだ

本の情報 項目 情報 ページ数 265P(巻末の付録を抜くと209P) 章数 全6章 著者 藤田一弥さん 全体的な感想 シンプルに分かりやすくまとまっているとてもいい本です。ディープラーニングの一冊目に最適だと思います。コードに関してはあまり込み入った解説はな…

「Pragmatic Terraform on AWS」を読んだ

ダウンロード版で読みました。 booth.pm 本の情報 項目 情報 ページ数 144P 章数 全22章 著者 @tmknomさん 全体的な感想 大事なのはTerraformの使い方というよりAWSのリソースを正しく構成して関連する全てのリソースの存在を明確に意識する力だと思いました…

「n月刊ラムダノート Vol.1」を読んだ

n月間ラムダノート Vol.1, No.1 2019を読みました。 n月刊ラムダノート Vol.1, No.1(2019)(紙書籍+PDF版)www.lambdanote.com こんな人におすすめ 今月号は(1) ネットワーク (2) コルーチン (3) 機械学習の3章で構成されており、コンピューターサイエンス…

「りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発」を読んだ

電子版で読みました。 booth.pm 本の情報 項目 情報 ページ数 188P 章数 全10章 著者 @oukayukaさん 全体的な感想 Webフロントエンドのとても良い教科書です。歴史的背景や思想に関してもしっかり触れられているので、これからWebフロントエンドを触る人は必…

大学院に進学することにした

今年の4月から明治大学大学院先端数理科学研究科ネットワークデザイン専攻の博士前期課程に進学します。 この記事は私の近況報告的な意味だけでなく、大学院に進学するか迷ってる人が進路を考えるための材料にもなればいいと思っています。 学部生時代の私 …

ドキッ!湯けむりだらけの開発合宿

2019/01/12から2019/01/14の2泊3日五十沢温泉ゆもとかん(http://www.ikazawaonsen.com/)に宿泊して開発合宿をしました。 mokumoku-onsen.connpass.com 私は大学生で、スポンサーされる枠で申し込んでスポンサーしていただきました・・・! 1日目 到着まで 旅…