API Gateway

HTTPSに対応したAlibaba CloudのAPI GatewayがAndroidでNetwork request failedする問題

API GatewayをHTTPS化したらreact-nativeのAndroidアプリからfetchできなくなってしまいました。 HTTPへのリクエストは成功するのですがHTTPSへのリクエストを送ると以下のエラーが出てしまいます。 TypeError: Network request failed at XMLHttpRequest.xh…

Alibaba CloudのAPI GatewayをHTTPS化する

独自ドメインを設定したAPI GatewayのエンドポイントをHTTPS対応させます。なお、Function Computeをバックグラウンドで動かしています。 基本は以下の公式ドキュメントを参考にしました。 jp.alibabacloud.com SSL証明書の取得 私はさくらのRapidSSLで取得…

Alibaba CloudのAPI Gatewayに独自ドメインを紐付ける

API Gatewayはデフォルトの状態で使うと1日に1000回のリクエスト制限があります。これを回避するにはFunction Groupに独自ドメインを設定しなければなりません。 ここではAPI Gatewayに独自ドメインを設定する方法について書きます。 asmsuechan.hatenablog.…

Alibaba Cloud API Gatewayのアクセス制限に気をつけよう

最終的にはドキュメントちゃんと読めって話ですが、Alibaba CloudのAPI Gatewayを使っているときに403で悩まされました。 以下のリクエストを送った時、API Gateway + Function ComputeのAPIから突然403が返ってくるようになりました。 $ curl -i -H "Conten…

Function Compute + API GatewayでGraphQLのAPIを作成する

アリババクラウドのFunction Compute + API Gatewayの構成のAPIでGraphQLを使います。 GraphQLとは エンドポイントごとに機能を持たせるのではなく、一つのエンドポイントに命令をPOSTしてその結果を得るようにしたものです。 具体例だとこんな感じになりま…

Function Compute + API GatewayでPOSTのエンドポイントを作る

アリババクラウド のFunction Compute + API GatewayでPOSTのエンドポイントを作ってリクエストボディを拾うのが大変でした。 今回のソースコード // index.js const atob = require('atob'); const createMessage = (parameters) => { // データを保存する…