ドキッ!湯けむりだらけの開発合宿
2019/01/12から2019/01/14の2泊3日五十沢温泉ゆもとかん(http://www.ikazawaonsen.com/)に宿泊して開発合宿をしました。
私は大学生で、スポンサーされる枠で申し込んでスポンサーしていただきました・・・!
1日目
到着まで
旅館がある六日町駅には東京駅から上越新幹線と上越線を乗り継いで行くつもりでした。
しかし授業の都合で集合時間に間に合わなかった私は不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう・・・
電車乗り損ねて一時間駅で待つことになったポンコツ
— asmsuechan (@suenaga_ryota) January 12, 2019
浦佐駅待合室会場 #mokumoku_onsen pic.twitter.com/XjNNoKZQY9
— asmsuechan (@suenaga_ryota) January 12, 2019
虚無の味を味わっている
— asmsuechan (@suenaga_ryota) January 12, 2019
旅館到着
無事に22:10くらいに旅館でラストサムライをかましてしまった私はそのまま流れるようにフードファイトへ。
とてもおいしくて20分くらいで食べ終わりました。魚が・・・魚が・・・とてもおいしかった・・・!
1日目夜
命の水の吸引力に勝てなかった我々はノールックで開封してしまう。
自分がいた部屋はそのまま0時くらいには就寝しました。他の部屋ではスマブラやってたみたいです。
2日目
2日目の朝、部屋の窓を開けるとこんな景色が広がっていました。白い。
そういえば隣の宴会場にいる若いパパママwithキッズがカラオケ大会で盛り上がっていたのがガン聞こえでいいコンテンツになりました。普通に上手くてよかったです。
この日は結構マジメに作業をしたおかげかちょっとだけ進捗が出ました。よかった。
開発開始
1日目を大きく遅刻してきた私は2日目の午前中より開発を開始しました。コードを書く以外のタスクがあまりにも多かったのでそれを3連休のうちに片付けようとセコセコと頑張っていました。
が、しかしやはり日本酒の吸引力には・・・・勝てなかった・・・・・(ここで手記は途切れている)
3日目
さて最終日。
朝はとても軽快な音楽が流れる食堂でバイキング形式の食事です。明太子がおいしかったです。
午前中は温泉に入りアイスを食べ睡眠をとりました!進捗ですね。
昼ゴハンは他人丼さんでした。おいしくいただきました。
合宿でやろうと思っていたこと
合宿で実際にやったこと
あはーーーん。やはり計画通りにはいかないものですね。卒論はファイルを開くことすらしなかった・・・
しかし半分くらいはやったので良しとしたいです。
まとめ
楽しかったです!!!!!ありがとうございました!!!!!
私もカッコいい大人になっていきたいと思います(東京都/23歳/学生)
写真を取り忘れたのですが、甘酒がめちゃくちゃおいしかったです。
その他
そういえば玄関には熊がいました。
電話がなんかエモい
合わせて読みたい judeee-blog.hatenablog.com