ダークウェブ・アンダーグラウンド / 木澤佐登志

  • 読了日: 2022/09/03
  • 出版日: 2019/01/20

まとめ

Tor上に広がるダークウェブの話を、理念や暗号化の話を踏まえて説明している。RSAPGPの話があるのは好印象。

ディープウェブ以下のコンテンツは認証などを必要としてパブリックアクセスできないので、全ての情報を握ろうとしたgoogleも、結局インターネットコンテンツ全体の4%程しか握れなかったらしい。案外少ない。

第3章に赤い部屋の話がある。これ、ただのFlash作品きと思ってたけど元々都市伝説だったのか。

クマーのAA、海外ネットではペドフィリアの文脈を帯びているのか…

なるほど日本のネットは思想が薄いのか。思想が薄いからあくまで「悪趣味テイスト」程度に留まっている。そして「この情報・データを共有して思想を広めなければならない」という必死さもないからシェアの精神は芽生えず、タダ乗りが多い。これは日本人が独立によって自分たちの権利を勝ち取ったことがない、ということが原因かもしれない。

ニックランド辺りの話しはあんまりダークウェブ関係なくなっている。

第6章にあるブロックチェーン周りの記述は興味深い。しっかりと暗号通貨以外の地に足着いた用途についても述べられている。

「この宇宙が現実であるか巨大コンピュータによるシミュレーションであるか、確かめる手段は究極的にはない。」こういう思考実験、ありがちだけどやっぱ楽しい。

感想

主に海外のアンダーグラウンドなインターネット周りの文化や思想が書かれた本。技術的な話にも多少踏み込んでおり好感度は高い。

思想のあるインターネット、合う人達で集まると居心地がよいのだろうな。だから問題が起こる、というのはあるけど。