就職したので学生時代を振り返る

博士前期課程を修了し長かった学生生活が終わってようやく新入社員として働き始めました。

会社員になるまで、大学入学で東京に出てきてから結構いろいろ活動していたので、これを期にこの7年間を思い出しながら学生生活の振り返りをしようかなと思います。

1. やったこと

  • プログラム書いた
  • 研究した
  • 学会発表した
  • 休学した
  • 英語を勉強した
  • 中国語を勉強した
  • 本を読んだ
  • プレゼンをした
  • フリーランスやった

1.1 プログラム書いた

趣味実務問わずよくプログラムを書いていました。

3ヶ月以上関わったのは合計10社とかでしょうか。並行して同時に複数社でコード書きがちだったので結構ありますね。短期はいくつなのかあんまり覚えてません。一番長いのは吉田真吾さん id:yoshidashingo のいるCYDAS社の2年4ヶ月でした。長々とお世話になりました。

結構分野を問わずいろいろと動くものを作って楽しんだと思います。マジメに取り組んだのは低レイヤ(CTFとか)、Web、ロボット、機械学習の4分野でしょうか。うーん、浅く広い!本当は低レイヤが一番好きです。全然分からないけど。ハンドルネームのasmsuechanのasm部分の由来はアセンブリです。

そういえばプログラミングとの出会いは中学時代で、授業中に16進ダンプしたバイナリをプリントアウトして読んで遊んでいました。

個人ではいろいろWebアプリ作ってリリースしたりスマホアプリ作ってみたりライブラリを書いてみたりと気ままにやってました。その中でもBoostnoteのコミッターやってた時が一番楽しかったかもしれません。

1.2 研究した

修士では移動ロボットの研究をし、工学修士の学位をもらいました。ロボットと言ってもロボットのかなり上のレイヤーのソフトウェア側です。ROSというミドルウェアを使ってパッケージやらを作ります。

具体的な研究内容は複数のロボット同士の通信をうまく仲介するネットワークシステムの開発でした。スイッチとかルーターのロボット版みたいなやつ。

少し技術の細かい話をすると、こいつはOSSで公開されていて全部以下のオーガナイゼーションにいます。具体的な技術だとTypeScriptとSocket.IOでサーバー側書いてTerraform管理されたFargateにリリースし、PythonとROSでロボット側を作り、PythonとかTypeScriptとかKotlinでSDKを作りました。ロゴも作った。

この研究では学会で賞取ったりSaaS版リリースしてみたりと、割と熱中して開発してました。研究室内では後輩たちがしばらくこのシステムをこすり続けてくれるみたいです。なんなら私はまだ次の学会の共著に入っているので最近も後輩の研究を手伝っています。

研究していく中で得られたものは技術的なものよりも「批判的思考力」「ペラペラ喋る力」「考えを文章にまとめて伝える力」が大きかったです。おかげでだいぶ地に足ついて物事に取り組めるようになりました。これらはだいたい指導教員との雑談の中で身につけました。正直研究分野の細かい話よりもよっぽど重要なものを身につけることができたと思っています。

研究室活動の一環でいろいろものを作って自由にやらせてもらってすごく楽しかったです。

qiita.com

moriokalab.com

3年間いた自席。スマホCLANNADをモニターに映してやってる時の画像しかなかった。智代アフターもやりました。クドわふたー楽しみ。

f:id:asmsuechan:20210221104440j:plain

1.3 学会発表した

発表5回(うち査読付き国際会議2本)、査読落ち2回。回数の問題ではないのですが、ロボット工学の分野では修士の期間で5回だと平均かちょっと多いくらいかでしょうか。毎回自分の頭の悪さに辟易しながら論文を書いていました。

あと後輩くんたちの共著を3-4本した気がします。いろいろ手伝っていたので数えていません。

査読なし国内学会ですが賞を貰ったのはいい思い出です。

moriokalab.com

1.4 休学した

休学してアメリカでしばらく活動していました。帰国後はしばらく福岡の実家に引きこもっていたのですが、この時期は自分を見つめ直すいい時期だったと思います。この時期にふと「大学院へ進学しよう」と思い立ちました。引きこもり期間中はアメリカ就活失敗の悔しさをバネに英語やコンピューターサイエンスの勉強をずっとしていました。院試対策もしてたので人生で一番勉強した時期だと思います。楽しかった。

asmsuechan.hatenablog.com

1.5 英語を勉強した

全然大したこと無いレベルなのですが英語の勉強を継続的にしていました。TOEFLは90点。うーん100点欲しかった。

ちゃんと英語を使う機会がないとある程度で限界が来ますね。またどこかで海外チャレンジをしたいです。

1.6 中国語を勉強した

まずは英語だろ!というのは置いておいて中国語も結構勉強しました。喋るのは好きです。中国人が周りに多くて環境はとてもよかったです。HSKの5級を持っています。この前6級を受けました。点数はまだ分かりません。発音が良いみたいで色んな中国人に驚かれる。嬉しい。

1.7 本を読んだ

新旧洋邦古今東西いろんな本を読みました。

1.8 プレゼンをした

過去の資料やconnpass等でざっくり数えると、LTなどの軽いものから学会発表などの重いものまで合計80回くらいプレゼン発表をしたみたいです。だいぶ喋るスキルは身についたと思います。ペラペラ喋ります。

1.9 フリーランスをした

個人事業主(フリーランス)としてプログラムを書く仕事をしました。学生のうちにやっといて良かったと思っています。たぶんもうやりません。

2. 学年ごとのサマリー

思い出しながら書きます。

2.1 学部1年

徹夜でアセンブリ書いたりCTFしたり低レイヤ周りで遊んだり。学科にプログラム書いたことある同級生がいなくて驚いた。この頃はケーキ屋でバイトしてたり陸上やってたり軽音サークルでドラム叩いてたり一般大学生っぽかった。春休みにRuby on Railsに触れてそっからWebの世界に入る。

2.2 学部2年

開発インターンを始める。他にもいろいろ開発のバイトをする。夜間にデッサンとか習うデザインの学校に通う。

Web開発に自信ニキだった。いわゆるダニングクルーガー効果。

リクルート主催のシリコンバレーワークショップに参加する。これに通ったのは正直奇跡で、参加が人生の転機になった。その時のクソつよ人類達とは未だに連絡を取り合ってる。

2.3 学部3年

クラウドワークスインターンを始める。1年間とても楽しかった。当時の社員さんたちとはまだ交流がある。みんな強くていい人たち。他にもいろいろな会社で並行してコードを書いていた。この時期ストレスで倒れた。ウケる。

2.4 休学

アメリカ就活をする。帰国して実家に引きこもり英語とコンピューターサイエンスの勉強を半年程する。月1回TOEIC受ける時しか外に出ない生活だった。1日中本を読むだけの生活を2ヶ月程する。よく覚えてないけどこの期間に100冊以上読んだ気がする。Boostnoteの開発が一番盛り上がった時期である。この前Boostnoteの横溝さんが当時を振り返って「あの時末ちゃんマジでずっと引きこもっててすごかった」と言っていた。

2.5 学部4年

復学。院試の勉強。第一志望の大学院に落ちる。悲しい。中国語の勉強。研究室HPの開発。アリババクラウドMVP卒論。

2.6 修士1年

月の売上が結構あったので税金面を考え4月に個人事業主として開業。いわゆるフリーランス。家賃光熱費生活費等を自分で払うようになった。

6月に初めての学会発表。12月学会で賞とった。授業やら学会やらカンファレンスやらいろいろ取り組んでて、ヤベえ忙しい時は1ヶ月で8回重めのプレゼン発表があるというトチ狂った状態だった。これに追加で2社分の稼働もあったので、5時寝8時起きの3時間睡眠で生活して1本1500円のバカ高ユンケルくんでしのいでいた(当時のツイート。ヤバい)。人生で一番忙しかった気がする。プレゼン発表に関しては自分が大変なだけで他所への責任は一切無かったのでまあまあ楽しかった。

ちょっと大きめのカンファレンス(≠学会)にプロポーザル投げたら通ったので発表した。

2.7 修士2年

コロナ。目指していた学会の査読に落ちる。悲しい。予定されていた上海交通大学への留学が中止。悲しい。6月就活開始。8月内定。ありがとう通年採用。機械学習にハマる。コンペでメダルを獲る。他には趣味でSaaS作ったりジョブキューシステム作ったりした。コロナで大学にもあんまり行けなかったし割とゆるい一年だった。

3. (やりたかったけど)やれなかったこと

3.1 起業

めちゃくちゃ色んな人に「起業しないの?」って聞かれました。そういうタイプっぽいのでしょう。いろいろ考えて動いた時期もあるのですがやはり一人じゃ無理でした。

3.2 留学

残念ながらコロナで中止。留学は学生のうちにやってみたかったですね。

5. まとめ

修士までしか行ってないし学歴という点では7年は長い方ではないのですが、年月としてやっぱり7年は長い。

そういえば英語と中国語を結構学んできましたが見事に英語も中国語も使わない環境で働いています。ウケる。素振りが上手い野球部員(万年ベンチ)みたいな。

どこかしらで載せた気もするけど、小学校の卒業文集に書いた将来の夢。超天才ではないがだいたい叶ったぞ。

f:id:asmsuechan:20210221112411j:plain

もうじき26歳になります。たぶん私はプログラミングを始めた13年前とあまり変わっていません。というわけでほしい物リストです。お願いします。

Amazon.co.jp